岩滝の神社寺院 13
神社(13)
境神社(1)
境神社 鎮座地 京都府与謝郡与謝野町字岩滝小字野田2041の2 神社名 境神社 祭神 大己貴命 祭日 4月15日(明治末年迄は青年の奉納相撲の慣例があった) 社殿 本殿 流造 間口3尺5寸(1メートル6センチ) 奥行3尺(91センチ) 拝殿 切妻造 間口1間(1メートル82センチ)奥行1間(1メートル82センチ) 上屋 切妻造 間口1間(1メートル82センチ)奥行1間(1メートル82センチ) 境内地 51坪 石の玉垣で囲い正面石鳥居、左右石燈籠、狗犬立ち並ぶ。 氏子数 590戸 |
鎌倉末期の創立であると言われているが、詳ではない。沿革等知ることはできないが、かつては弓木村との境界守護の神であったと伝えられている。 崇敬者多く年中朝参者絶えず、初宮参りは氏神と当社とで、其の際赤飯、餅、菓子等を接待することが明治の末年までの慣例であった。 |