マスクOEMの一色テキスタイルが、マスクの選び方についてわかりやすくご紹介します。
新型コロナウイルスが流行し、他業界からも多くの企業がマスク製造に参入するようになりました。
これまでも販売されていた不織布マスクはもちろんのこと、それぞれの企業が独自の強みを活かした素材やデザインを取り入れ、種類も非常に豊富になってきています。
今回はマスクの素材ごとの特徴を紹介したいと思いますので、ウィズコロナ時代に求められるマスクとはどんなものか考えてみましょう。
サージカルマスク(不織布マスク)
「サージカル」という言葉には「外科の、手術の」という意味があり、医療現場でよく使用される不織布でできた使い捨てマスクです。
近年では花粉症の流行などによって、家庭用マスクとしても使用されるようになり、広く流通するようになっています。
不織布マスクの特性としては、花粉やウイルス、菌が透過しづらいようにフィルターが3層構造になっているものが多く、鼻の部分にクリップがあるものは、気密性も比較的高くなっています。
布マスク
布マスクの多くは綿のガーゼを複数枚重ね合わせて作られており、洗濯して何度も使用できるというメリットがあります。最近では色や柄によるデザイン性をもたせるため、表面に別布を使用したマスクも増えてきました。
サージカルマスクよりも菌やウイルスが透過しやすく、性能面では劣るものの、保湿性・保温性・通気性に優れています。
ウレタンマスク
ウレタンマスクはポリエステルやポリウレタン等の化学繊維を使用して作られたマスクです。
不織布マスクに比べて繊維の目が大きいですが、通気性が高くホコリや花粉を防ぐ効果があるとされています。
布マスク同様に洗濯すれば繰り返し使用でき、冷感素材を採用したマスクが登場するなど、夏用マスクとしてウレタンマスクを使用する人も増えています。
N95マスク
N95マスクはアメリカの国立労働安全衛生研究所のN95という規格に合格したマスクのことを指し、製造現場や医療現場で働く人の呼吸器を微粒子などから守るために使用されています。
また厚生労働省が定める、「RS2」「DS2」という国家検定規格が認定する防塵マスクが、N95相当の性能を有します。
形状は「カップ型」「3つ折」「くちばし型」の3種類があり、気密性が高い反面、「息苦しい」などの支障が出ることもあるので、長時間着用したまま過ごすには適さないという側面もあります。
N95マスクには検定に合格したことを表示する義務があるため、購入の際はその表示の有無でN95マスクであるかどうか確認することができます。
マスクはその日の予定に合わせて選ぶことが重要
いくつかのマスクをご紹介しましたが、性能が良いマスクほど気密性が高くなるため、性能面だけを重視してマスクを選ぶと「息苦しい」などの別の問題も発生します。
人と面と向かって接することがあまり無い日は布マスク、複数人集まるような機会がある場合は不織布マスクを着用するなど、TPOや体調に合わせてマスクを選んでいきましょう。
マスクOEMでマスクに新しい価値観を新型コロナウイルスの影響によって日常的にマスクを着用するようになり、マスクを選ぶ際は単なる性能面だけでなく、デザイン面も重視されるようになってきました。
一色テキスタイルは純国産に拘ったマスクを製造
一色テキスタイルでは純国産にこだわり、抗菌・抗ウィルス生地や冷感素材などの素材はもちろん、オリジナルデザインのマスクにも対応しております。
小ロットのOEM生産にも柔軟に対応しますので、機能性とデザイン性を兼ね備えた日本製マスクをお求めの方は、ぜひ一度お話を聞かせてください。