1. HOME
  2. ブログ
  3. マスクOEMの一色テキスタイルが、似ているようで違うOEMとODM・PBの違いについて説明します。

マスクOEMの一色テキスタイルが、似ているようで違うOEMとODM・PBの違いについて説明します。

何となくは知っていても、OEM・ODM・PBの違いを明確にご存知の方は、さほど多くないように思います。
当社は「ちりめん」生地を活かしたテキスタイルメーカーとして、様々な企業様からOEM・ODM・PBを承っており、純国産の生産体制にこだわったマスクOEMにも注力しております。今回はそんな当社が、OEM・ODM・PBの違いについてご紹介したいと思います。

OEM

「Original Equipment Manufacturing(オリジナル エクイップメント マニュファクチャリング)」の頭文字をとったもので、製造者(受託者)が相手先(委託者)のブランド名で販売する製品を製造すること、あるいは製造者(受託者)そのものを指します。

OEM生産は自動車や家電製品、日用品など様々な業界で行われており、特に自動車業界においては盛んに行われています。

例えば、ダイハツの軽自動車に『ウェイク』があります。この車種のエンブレムやボディカラーだけを変えてダイハツがOEM生産したものを、トヨタが『ピクシスメガ』という車種として販売しています。

OEMを活用することで、委託者側は「開発コスト・製造コストが削減できる」「製品開発に専念できる」「需要の変化にも比較的対応しやすい」等のメリットがあり、一方で受託者側は「販路の確保」「ロイヤリティによる利益」「余剰生産能力の活用」などのメリットがあります。

ODM

「Original Design Manufacturing(オリジナル デザイン マニュファクチャリング)」の頭文字をとったもので、製造者(受託者)が相手先(委託者)の製品として販売されるものを企画から設計・製造までを行うこと、あるいは製造者(受託者)そのものを指します。

OEMとよく似た言葉ですが、先述したように受託者が製造だけを行うOEMに対して、ODMでは受託者が企画から設計、製造まで行います。

ゆえに、ODMでは受託者が企画から開発までを請け負う必要があるため、受託者の技術レベルは委託者と同等か、それ以上であることが多いです。

ODMはパソコンや携帯電話メーカーで多く活用されており、NTT docomoで販売されているスマートフォンはFUJITSUが製品開発から製造までを行い、NTT docomoのブランドとして販売されているといった事例があります。

PB

PBは「Private Brand(プライベート ブランド)」の頭文字をとったもので、流通業者や小売店がオリジナルブランドとして独自に企画・販売する商品のことを指します。

PBの例としては

●『セブンプレミアム』(セブン&アイグループ)
●『トップバリュ』(イオングループ)
●『CO・OP』(生協)
などがあり、日常的に消費される食品や日用品の業界で多い傾向にあります。

PBのメリットとしては、「価格設定が自由」「ブランドイメージの向上」「自社にしかない商品を販売できる」「利益率が高い」などがあります。

マスクのOEMなら一色テキスタイル!純国産で小ロットでの受注も可能

一色テキスタイルでは、メイドインジャパンにこだわったマスクのOEM生産を得意としております。
大ロットだけでなく小ロットでの対応も可能で、全て日本製・日本国内加工にこだわっており、季節性や市場のトレンドに応じたクライアント様のご要望にも柔軟にお応えしています。
マスクのOEMに興味をお持ちの方は、ぜひ当社にご相談ください。

お問い合わせはこちら

関連記事