1. HOME
  2. ブログ
  3. マスクOEMや製造を承る一色テキスタイルが、抗菌生地について解説いたします。

マスクOEMや製造を承る一色テキスタイルが、抗菌生地について解説いたします。

マスクOEM製造 抗菌生地について

新型コロナウイルスの流行によってマスク需要が高まっていますが、それに伴って抗菌生地の注目度も上がっています。
マスクOEMを手掛ける当社でも抗菌加工に対応しており、コロナ禍によって抗菌加工を施した生地の需要は高まる一方です。今回は、マスクのOEM生産を行っている当社の視点で、抗菌生地についてご紹介します。

抗菌生地とは

この場合の「菌」とは、黄色ブドウ球菌のことを指します
この菌は人間の皮膚に常在しており、例えば汗がしみたシャツをそのままにしておくと、汗や皮脂をエサに増殖して嫌な匂いがするようになります。

しかし抗菌加工をした生地は、黄色ブドウ球菌が増殖するのを抑えることができるため、嫌な匂いがしづらくなります。

抗菌と制菌の違い

「抗菌」とよく混同される用語として「制菌」というものがあります
抗菌は黄色ブドウ球菌の増殖のみを抑えますが、制菌は黄色ブドウ球菌だけでなく、肺炎かん菌、緑膿菌、大腸菌、モラクセラ菌などの増殖も抑えることができます。

また、抗菌の場合は菌が増殖するのをある程度抑えることができるものの、菌の数自体は少しずつ増えていきます。

しかし制菌は、菌の活動力を低下させるため、菌の数を減少させることが可能です。
つまり機能面でいえば、制菌は抗菌よりも優れているといえます。

さらに除菌や殺菌、滅菌といった用語もありますが、これらは菌そのものを取り除くことを表します。

抗菌加工の方法とは

抗菌加工の方法には、練り込みとコーティングの2つがあります
練り込みは糸の繊維の中に抗菌剤を練り込み、その繊維で生地を織る方法です。繰り返し洗濯しても抗菌効果が落ちにくい反面、抗菌効果が出るまで時間がかかるというデメリットがあります。

そしてコーティングは、生地の表面に後から抗菌剤をスプレーなどでコーティングする方法です。

練り込みに比べて即効性がありますが、繰り返し洗濯をすることで効果が薄れていくというデメリットがあります。

当社でもマスク生地への抗菌加工・制菌加工に各種対応しており、その効果を検査する仕組みも備えております。

マスク生地の抗菌加工・制菌加工なら一色テキスタイル

一色テキスタイルでは、マスク生地の抗菌加工・制菌加工以外に、オリジナル生地の開発などにも対応しております。

純国産の生産体制を完備しており、抗菌だけでなく通気性や季節性などの要素も取り入れた、質の高い日本製マスクを小ロットから提供させていただきます。

ご要望に沿ったオリジナルマスクを可能な限り実現していきたいと考えておりますので、マスクのOEM生産をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

関連記事